テンプレートノススメ2 (2011年07月11日)

そしたら、テンプレートの保存のしかたから説明するゎな。 1.元になる文書の設定、入力、編集をしときます。 2.メニューバーから【ファイル】をクリックして、【ドキュメントテンプレート】-【保存】と進んでクリックしてな。 3 […]

テンプレートノススメ1 (2011年07月11日)

用紙のサイズ、向き、余白 ほれから...基本的な文書の内容やレイアウトが決まっとぉ文書を作成する場合 どなんしよんぇ? 毎回おんなじレイアウトを作るのは面倒やし ファイルに保存したら、間違って上書きしてしまったゎ~~!! […]

行の高さが変更できない場合は「ここチェックじょー」 (2011年06月28日)

表のレイアウトを変更する場合 行の高さを変更することはよくありますね。 ・・・でも、この「行の高さ」がなぜか変更できないということが起こることがあります! そんなときには、この2点を確認してみてください。 1.カーソルが […]

PDFファイルはおまかせ! (2011年06月27日)

OpenOfficeには、「PDFとしてエクスポート」機能がついとんよ。標準で。 これまでは、PDFファイルを作成するためのプログラムをインストールして PDFファイルを作成せなあかんかったでぇ。 んで、互換性がなかった […]

インデントノススメ2 (2011年06月17日)

ほな、本題に入るな。 スペースやタブを使わんと、文章の頭やお尻の位置を変えることを 「インデント」って呼ぶんよ。 で、Writerではこのインデントの設定がマウスで簡単にできるけん 絶対に覚えて使ってなっ! インデントの […]

インデントノススメ1(阿波弁にて) (2011年06月17日)

文書のレイアウトを整えるとき 特に、文字の頭位置を全体的にずらしたいときって いつもどうしようで? ちょっとこの図、見てくれるかいな? まぁ、これだけ見たら「一緒ちゃうん?」って思えるよな。 ほな、ここで「編集記号」表示 […]

セルに名前をつけて活用する-3.別のブックを参照する (2011年06月17日)

数式の作成は、同じブック(表計算ファイル)の中だけではなく 別のブックの内容を参照することも可能です。 Excelでは、別のブックを参照する際にセルの名前を利用することが可能ですが Calcには現状ではこの機能は利用でき […]

セルに名前をつけて活用する-2.数式に利用する (2011年06月17日)

名前のついたセル範囲の活用方法として代表的なのは 数式での利用です。 例として、「VLOOKUP」関数を利用する場合で解説します。 別のシートで管理しているセル範囲を参照する式を作成した場合、 範囲名を利用しないと、参照 […]

セル範囲に名前をつけて活用する-1.名前の付け方 (2011年06月17日)

セルの範囲に名前をつけて管理しておくと、 ・範囲選択が楽 ・数式の中で利用すると、式がすっきりする といった利点があります。 Calcでもセルの範囲に名前をつけることができます。 操作手順 1.名前をつけたいセル範囲を選 […]

塗りつぶしの色が分からない!! (2011年06月09日)

Excelを使用していると無意識に行える塗りつぶしの繰り返し。 Excelでは塗りつぶし設定が保存されているため同じ色で何度でも塗りつぶしすることができます。がOpenOffice.org の場合例えば”赤1”塗りつぶし […]


Warning: require_once(./views/frontend.php) [function.require-once]: failed to open stream: No such file or directory in /home/fujisekkei/www/ooo/wp-content/plugins/wp-to-top/classes/class-wp-to-top.php on line 51

Fatal error: require_once() [function.require]: Failed opening required './views/frontend.php' (include_path='.:/home/fujisekkei/pear/PEAR') in /home/fujisekkei/www/ooo/wp-content/plugins/wp-to-top/classes/class-wp-to-top.php on line 51